
メニューは2列ありますが、左右並べてページの左半分に寄せ、記事が右半分になります。
素材は使っていません。
プレビューページ>>
※プレビューページにはトップ、ログインなどのユーザーメニューと、記事の編集などのメニューは出ません。
メニューも、上下や左右の振り分けを認識しないため綺麗な配置になっていません。
リンクは無効になっているため、コメントを開くこともできません。雰囲気を見るだけのものとご了承下さい。

スキンソースコードと素材
Calendar
カテゴリ
タグ
白・淡色背景(160)
3列(160) 右2列(150) 中間色背景(143) 左2列(112) 通年(88) 秋(66) 夏(62) 春(55) 黒・濃色背景(52) 初夏(52) 冬(49) ビビッド背景(37) その他背景(30) 正月(21) X'mas(20) css(14) Tips(13) バレンタイン(10) 最新のトラックバック
|
| ▼
2005年 02月 28日
|
▼
![]() メニューは2列ありますが、左右並べてページの左半分に寄せ、記事が右半分になります。 素材は使っていません。 プレビューページ>> ![]() スキンソースコードと素材 2005年 02月 28日
|
▼
「木目込み人形で祝う」
というニュースのタイトルを見て、呪うと読んだ私は一体…_| ̄|○ ええ、丑の刻参りを想像しましたとも。 でも木目込み人形って木に打ち付けるのは難しそうだけどなあ、などと考えてなお気付きませんでした。 クリックしてみると出てきたのは 「ひな祭り:木目込み人形で祝う」 ああ、ひな祭り………呪う?……祝う? 気付くの遅すぎ_| ̄|○ 2005年 02月 27日
|
▼
サイトのために借りている鯖が、何やら容量を増やしてくれるそうで。
そのため、明日は午後から作業でサイトはお休み。 これまで容量は1Gだったが、なんといきなり100Gくれるという。 勿論、これまでのシェアのままでそれは出来ないだろうから、サーバーマシンを移動する事になり、そのため作業に時間がかかるのである。 まあ容量が増えるのはいいことだが、スクリプトが主体のうちのサイトの場合、これまででも容量は余りまくっていた。 それを100Gって一体何に使えと?(^^; 折角増えるんだから、何か使おうかとも思うのだが、私が借りているプランは従量制。 つまり転送量が増えると月額が上がるのだ。 スペースを有効利用すれば、当然転送量が増える訳で、財布がパンクする。 ……自分のマシンのバックアップスペースとして使う?(^^; 2005年 02月 27日
|
▼
17: MacとWin その違い ぱぁと弐
これは、私がMacに慣れていて、Winに慣れていないせいかと思っていたが、やっぱり!? でしょ、でしょ〜、私だけじゃなかったのね。 何がかと言えば、かな入力と半角英数字の入力の切り替えの話である。 more 2005年 02月 27日
|
▼
以前にちらっと触れたが、私はWeb上で使えるフリーのRSSリーダーを利用していた。
これは、フラッシュを利用していて、OSやブラウザを問わないので、自宅からでも職場からでも同じものをチェックできて便利だったのだが、もう少し使いやすいものはないかなあと考え初めるようになった。 理由はいくつかあるのだが、それはよいとして、結局、Web上でというのは諦め、フリーウェアあるいはシェアウェアを探す事に。 More 2005年 02月 26日
|
▼
![]() 素材は使っていません。 プレビューページ>> ![]() スキンソースコード 2005年 02月 26日
|
▼
先日、配布スキン一覧を作って気付いたのですが(Informationに記事へのリンク貼ってます)
いえ、以前から自覚はしてましたが、今更ながら、やっぱり私は左メニューのスキン少ないな〜とw 私は、デザインのバランス上、左でないとどうも…という場合か、極稀にたまには左メニューも作るか〜という気分になった場合しか作りません。 何故かというと、私がMac使いだからです。 デスクトップでフォルダをどっちに並べているかというと、Winは左が多いようですが、Macは右が多いのです。 なので、何やらツールだの何だの、よく使うものは右側というのが私の感覚です。 左にあるとどうも使いにくい。 なのでブログのデザインだけではなく、サイトも右メニューフレームで作っています。 この傾向は、私がMacを使い続けている限り、今後も変わる事はないでしょう。 ですが、私のスキンはtableタグを使っているので、左メニューにカスタマイズするのも実はそう難しくはありませんw スキンによっては崩れる場合もなくはないですが、左メニューをご希望の方なら、試してみる価値はあると思います。 ちなみに3列も多いのは、単に公式スキンに3列が少ないからと、自分が色々フリーエリア作ったりしてるもので、2列だとやたらと縦に長くなってしまって使いづらいからですw 2005年 02月 26日
|
▼
私の配布するスキンは、しばしば背景に画像を使っています。
一面を覆うものならいいんですが、一部にのみ繰り返したり、繰り返しをさせずに一部にだけ固定したりというものも結構あります。 その場合、素材を作り、その素材の色を拾って、背景に色指定する訳なのですが…。 More 2005年 02月 26日
|
▼
ご存じの通り、エキサイトブログには、他のブログでよく見られるRecent Entries(最近の記事一覧)の機能がありません。
直近の記事を三つ表示したいと思ってもできない訳です。 従って、アーカイブやカテゴリで一覧を出すか、カレンダーから一日分ずつ出すかしか選べません。 More 2005年 02月 25日
|
▼
|
![]() Informations
配布スキンリスト
以前の記事
検索
ブログパーツ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||